Kawa– Author –
ヨーロッパ在住30代。兼業投資家として株式投資、FX、不動産投資を行う。欧州という多様でダイナミックな市場に身を置きながら資産運用を行うことに大きな魅力を感じている。これまでの経験を基に、欧州市場ならではの投資戦略を駆使し、効率的かつ持続的な資産形成を目指す。
投資スタイルは、情報収集を重ね、リスク管理を最優先にした戦略的なもの。株式投資やFX取引では、テクニカル分析メインでファンダメンタルズ分析も組み合わせ、市場の動向を的確に捉えた投資判断を行う。さらに、欧州の不動産市場にも注力し、賃貸収入やキャピタルゲインを狙った長期的な投資を行う。
欧州市場での投資の魅力を感じた方々と情報交換し、共に成長していくことを目指す。
-
ポルトガル編:欧州の“穴場成長国”で資産倍増?
「ヨーロッパ投資」と聞いて、真っ先に思い浮かぶのはドイツやフランスかもしれません。しかし今、静かに評価を高めているのがポルトガルです。 再生可能エネルギー分野での急成長、観光回復による内需の強化、そして安定した政情とユーロ圏の恩恵——。大国... -
【実例5選】ヨーロッパ投資の成功と失敗とは?
ヨーロッパ株に興味はあるけれど、「実際に儲かるの?」「失敗した人も多いのでは?」と不安に思っていませんか?本記事では、実際にヨーロッパ投資で成功した投資家・失敗した投資家の“実例5選”を紹介します。 有名な投資家たちの選択から見えてくる「勝... -
ヨーロッパのテック株10選!今注目の投資先はここだ!
「ヨーロッパにテック株ってあるの?」そう思った方にこそ読んでほしい──。 近年、ヨーロッパ発のテクノロジー企業が静かに、しかし確実に存在感を強めています。米国のGAFAMのような巨大ブランドこそ少ないものの、半導体・AI・グリーンテック・バイオテ... -
スペイン編:再エネと金融で伸びる情熱の国
ヨーロッパ投資といえば、ドイツやフランスが真っ先に思い浮かぶかもしれません。しかし今、“再エネと金融”という2本の柱で静かに成長を遂げている国があります。それがスペインです。 イベルドローラをはじめとした再生可能エネルギー企業、そして世界的... -
【2025年版】ヨーロッパ株ETFおすすめ7選|高配当&安定成長に注目!
分散投資、本当にできていますか? 米国株や日本株に投資している個人投資家は多いですが、ヨーロッパ株はまだまだ見落とされがち。しかし実は今、欧州の高配当・安定成長銘柄をまとめて狙える「ヨーロッパ株ETF」が、資産形成の新たな武器として注目を集... -
イタリア編:地中海の宝を発掘せよ!成長銘柄5選
イタリア株と聞いて、あなたはどう思いますか?「EUのお荷物」「経済成長が鈍い」「政治が不安定」──そう感じる投資家も多いかもしれません。実際、イタリア全体に連動するETFや指数(FTSE MIBなど)は、欧州の中でも冴えないパフォーマンスが続いています... -
イギリス編:ロンドン市場の配当王を狙え!
アメリカ株の勢いは落ち着きつつあり、日本株もすでに割安感を失いつつある――。「次にどこを狙うべきか?」と考える投資家に、今、静かに注目されているのがイギリス株です。 ロンドン市場には、配当利回りが5〜7%を超える“配当王”がゴロゴロ存在していま... -
ドイツ編:自動車・薬・化学…王道投資で勝てる国
日本では米国株や日本株が主流ですが、ヨーロッパ株投資の魅力にも少しずつ注目が集まっています。中でもドイツは、堅実な経済基盤とグローバル企業が揃う“王道投資国”として、一歩先を行く投資家たちの間で人気を集めています。 本記事では、「自動車・医... -
フランス編:ラグジュアリー×安定配当の二刀流投資
「ヨーロッパ株に分散したいけど、どの国から始めるべきか分からない」――そんな方にこそ注目してほしいのがフランス市場です。 フランスは、世界的なラグジュアリーブランドの本拠地であると同時に、高配当で安定性のある優良企業が揃う“投資先進国”。LVMH... -
EUタクソノミー入門|欧州株投資で勝つための5つの視点
EUタクソノミーは、EU全体で進められている「欧州グリーンディール(European Green Deal)」の一環として導入されました。グリーンディールは、2050年までに「気候中立(カーボンニュートラル)」を達成するという壮大な政策で、その中でEUタクソノミーは...